まだら猫の毎日明るく元気よく日記

生活について書きます。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

井手口陽介と中田英寿

今日、8月31日のワールドカップ予選をテレビで見た人も多いんじゃないかと思う。私は仕事で後半の最後しか見れなかった。Jリーグもアントラーズ戦しか見ない。だが、そんな素人の私でも井手口陽介という選手は目を引いた。それはゴールが素晴らしかったか…

ジャコメッティ展とサンシャワー東南アジアの現代美術展に行ってきた

国立新美術館へ せっかくの休みだしドトールにいても仕方ないと思って、行けていなかったジャコメッティ展に行ってきました。本当は東京国立近代美術館の『日本の家展』に先に行きたかったんだけど、調べずに竹橋に行ったら月曜日は休館でした。 ジャコメッ…

ドトールバリューカードのランクがプラチナになった

ドトールプラチナランク前夜 まだ夏休みを消化し切れていないため4連休。そんな休みでも毎日ドトールには通う。昨日は朝から練習があったのでfitbit的には5時間の睡眠となってしまったけれど、金曜日と今日で両日とも12時間ほど眠った。睡眠の管理にはカフェ…

クレジットカードの還元について

浪費が浪費を生む構造 浪費で貯めたクレジットカードポイントを浪費に充ててしまっては賢い使い方とは言えないのではないか、という気づき。クレジットカードのポイント還元という制度は、結局のところ「何に還元するか」が利用者に委ねられている。そんなも…

アニアリの革製品や小物

アニアリのトートバッグ 僕はシンプルなデザインが好きで、身につけるものも常にシンプルなものをと思っているけれど、なかなか探すと百貨店にも見当たらなかったりする。「なんでこんなところにワンポイント入れるの?」とか「なんでこんな余計な細工をする…

モーツァルトのピアノソナタ

モーツァルトのピアノソナタを練習していて、いろいろ聞き比べてました。僕はいままでグルダばかり聴いていたけれど、どうやらグルダのような演奏はあまりモーツァルトの録音の中では少ないようで。Mozart, W.A.: Piano Sonatasフリードリヒ・グルダクラシッ…

マネーフォーワードを使い始めて1ヶ月が経った記録

マネーフォーワードの無料会員で、手持ちのカード類を全てマネーフォーワードに登録してから1ヶ月が経った。この数週間で楽天カードとAmazonマスターカードを作った。あと、Suica機能のついたクレジットカードを1枚持ちたいと思っている。というのは、マネー…

なぜ今「パパ活」なのか

パパ活というものがある。お金を女の子に貢いでご飯を食べたり、服を買ってあげたり、ドライブに連れて行ってあげたり。中には性的なサービスが含まれることもあるのだろう。従来の援助交際の2017年版みたいなものだ。でも、なぜ今パパ活が流行っているのか…

感想をあとで書きたい映画

サウルの息子 イーダ あたりかなぁ。サウルの息子(字幕版)発売日: 2016/08/01メディア: Amazonビデオこの商品を含むブログを見るイーダ Blu-ray発売日: 2015/05/01メディア: Blu-rayこの商品を含むブログを見るこの前の『夜明けの祈り』関連だとイーダ。上の…

モルツくん監督のNTR作品を観た

DMMで評価の高かったモルツくんという監督のNTR作品を見たのだけど、かなりショックを受けた。私はアニメを見ないのでNTRというジャンルの歴史をあまり知らない。ユリイカとか読めばいいんだろうか。ネットであまり参考にならなそうな解説を見つけて読んだり…

『夜明けの祈り』感想(完全にネタバレ)

アンヌ・フォンテーヌ監督の『夜明けの祈り』(原題:Les Innocentes)観ました。本当に本当に素晴らしい映画だったので、感想を書きます。完全にネタバレです。 予告編 「夜明けの祈り」予告編 あらすじ 1945年12月のポーランド。赤十字で医療活動を行う若…

約1ヶ月fitbit alta HRを使った結果

まずはじめに 僕はこの5月に30歳になりました。仕事は暦通りの8:30〜17:15勤務です。「もう若くないな…」と思って、朝型の生活に切り替えたい。仕事以外の時間を有効に使いたいが何から習慣を変えればよいのか……悩んだ挙句、一冊の本を読んだことをきっかけ…

休日

失敗の本質 失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)作者: 戸部良一,寺本義也,鎌田伸一,杉之尾孝生,村井友秀,野中郁次郎出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1991/08/01メディア: 文庫購入: 55人 クリック: 1,360回この商品を含むブログ (296件) を見る…

無題

この夏は花火大会とは無縁になりそうだ。月曜日は休みを取ったから三連休。また3日出勤すれば三連休だ。相変わらずランニングは続けている。今日は13時間ほど眠って、さっき走って来た。帰って来てシャワーを浴びて、ようやく1日のスタートラインに立ったと…

船曳建夫『日本人論再考』読了。

僕はピアノを幼少期から習ったり、今ではヴィオラを弾いていたりする。どちらも西洋文化から輸入されたものだ。であるからして、レッスンでは「ウィーンの人はワルツをそんな風には感じない」とか、「これはハイドンがパリで作曲したものだ、パリの豪華絢爛…